2025/05/01 00:00

【雑貨・古代絵葉書】「君を念ふ」奈良&平安 7枚セット(送料込)の販売を開始します。

無事に印刷完成いたしました。下のリンクは7枚セットですが、1枚ずつのご購入も可能になっております。

【雑貨・古代絵葉書】「君を念ふ」奈良&平安 7枚セット(送料込) | 日本歴史文化ジェンダー研究所

https://jhcgi.base.shop/items/96119404

美麗な古代人物イラストと歴史遺物のコラボ絵葉書です。

『天皇との絆で訪ねる古代史―日本古代のLGBTQ⁉』の章扉と同じイラストを使用しています。

書籍のイラストが余りに美しい!ために企画することになった日本歴史文化ジェンダー研究所のオリジナル商品です。
「我、君を念ふ」と書かれた墨書土器画像は奈良文化財研究所&京都市提供。衣装の歴史考証や裏の歴史豆知識も学問的な典拠もあるというコダワリぶり!書籍本体と同じく、買って損はしないことを保証できるザ・おススメ商品です。

大切なあの人を想って贈る一枚としても、ファンの保存用にもお求めください。

それぞれの場面解説を付しています。
第1章:垂仁天皇(幽霊)と田道間守のイメージ。橘の実を得て帰国した田道間守は、橘の探索を命じた垂仁天皇の崩御を知って、悲しみ後を追いました。
第2章:若くして亡くなった主君を想って、沢山の挽歌(『万葉集』巻二、第176首・第177首・第178首等)を詠んだ柿本人麻呂のイメージを絵葉書にしました。裏面の八角形は同時代の天皇陵は八角形であったことが発掘調査から判明しているため、墳丘の形を模しております。
第3章:夫の天武天皇の死を悼む持統天皇のイラストになります。天武天皇は壬申の乱で赤をイメージカラーとしたので、服に赤を加えています。裳は高松塚古墳の女性群像のスカートを参考にデザインしています。金色の骨壺は江戸時代の盗掘記録(阿不幾乃山陵記)から飛鳥資料館によって復元された持統天皇の火葬骨壺を加工したものです。
第4章:即位に臨む元明天皇をイメージしています。元明天皇は平城京に遷都する詔を発した女帝です。天皇の衣は白が一般的とされるために、白い衣に天皇が即位する際に被る宝冠を被っている姿になります。平城宮第一次大極殿に初めて君臨したため、第一次大極殿の写真もコラージュしています。
第5章:大宰府から帰京する前に別れを惜しむ大伴旅人と沙弥満誓をイメージしました。木簡は長屋王邸で発掘された「失侶」の悲しみを酒で癒す漢詩が書かれます。「侶」は「とも」とも読み、男女どちらの性別もありえます。
第6章:小野篁に学びを促す嵯峨天皇をイメージしました。小野篁は嵯峨天皇に学問を勧められて、文武両道に優れるようになりました。裏面の墨書土器は奈良文化財研究所提供の「君我念」「我君念」の墨書土器になります。
第7章:淳和天皇と藩邸の旧臣の一人で乳母子でもあった藤原吉野をイメージしました。藤原吉野が遠近江に国司として派遣される際に、淳和天皇が読んだ漢詩が残されています。裏面の墨書は、京都市提供の「君我念」の墨書土器になります。
*全てに共通して用いている「我、君を念ふ」の墨書土器(奈良文化財研究所提供)は、WEBショップの名前「絆」のイメージとして相応しいため、選定いたしました。

古代の人物に想いを馳せつつ、ご自分用また大切な方への贈り物に添えるなどして、ぜひご使用くださいませ!

【雑貨・古代絵葉書】「君を念ふ」奈良&平安 7枚セット(送料込) | 日本歴史文化ジェンダー研究所

https://jhcgi.base.shop/items/96119404